大阪と奈良観光 石切温泉泊

社員旅行などで、夜の宴会からでも合流でき楽しめるところ。
ちょっと研修、商売繁盛の祈願も入れて。

no. 行   程
012 1 京都→東大阪市工場見学→通天閣(散策・昼食)→あべのハルカス→石切神社→石切温泉(泊)
2 石切温泉→宝山寺→薬師寺→唐招提寺→春日大社→東大寺→京都

東大阪は小さな町工場が多くあり、ちょっと前ですが人工衛星の「まいど1号」を打ち上げたことで技術の高さで有名になったところです。
異業種だからこそ、何かちょっとしたことが仕事のヒントになることも?
東大阪から通天閣までは20分程度で、定番ですが串カツの昼食はいかがでしょう。
いかにも大阪に来たー!って感じがします。
通天閣の回り「新世界」も散策。

ビリケンさんの足を掻いてあなたも幸福に!
古き良き大阪を感じて頂いた後は新しい大阪(新名所)あべのハルカス300へ。
通天閣とハルカスは天王寺公園をはさんですぐですが、バスで少し移動します。
駐車場からは歩いて5~7分程度でハルカスの下に到着。
開館当初はすごく混み合いましたが、1年もたつともうだいぶん落ち着いてきています。

ハルカス300の上では30~40分あればゆっくり見て回れます。
ハルカス300から降りる際はできれば16階で待ち合わせされて、全員お揃いの上でバスに戻られるとスムーズです。
ハルカスの後は一路東大阪に戻り、宿泊の前に石切神社へ。
ここはでんぼの神さんとして親しまれていて、腫物に効きます。
石切温泉は天然ラジウム温泉で、近鉄奈良線、石切駅から徒歩5分の好立地にあります。
遅れてきた方が宴会から参加ということもできます。
宴会後は温泉でゆっくりするも良し、大阪市内へ遊びに行くも良し。
翌日朝は奈良へ向かって、まずはすぐ近くの宝山寺へ向います。
ここ宝山寺は商売繁盛の寺で有名で、大阪の人は毎月1日と16日に縁日で聖天さんの外拝殿が開放されるのですごい賑わいとなります。
「生駒の聖天さん」として親しまれていますので是非ご参拝を!
生駒山を越えれば奈良県。
まずは世界遺産にも登録されている薬師寺へ。
有名なのはその名の通り、金堂の薬師如来とその両脇の日光菩薩、月光菩薩です。
金堂の両脇に西塔、東塔と2つの五重塔並びますが、平成30年まで東塔が修復で見れません。
金堂の北側の大講堂にも是非行ってみましょう。天平時代の弥勒三尊像にも出会えます。
薬師寺から北へ300mほどで唐招提寺となります。
こちらの見どころは金堂におられる本尊の廬舎那仏坐像とその左右におられる千手観音・薬師如来。
共に5mを越える大きな像で、廬舎那仏坐像は光背にある無数の仏像がも見どころです。
最後は春日大社近くで昼食を取って、 春日大社、東大寺などを修学旅行や遠足を思い出しながら参拝。

1泊2日 高野山と熊野古道・世界遺産を巡る旅(和歌山)

1 京都市内→4時間→那智の滝・熊野那智大社→30分→古道散策→30分→龍神温泉泊
2 龍神温泉→1時間→高野山にて念珠制作・精進料理の昼食・拝観→3時間→京都市内

京都市内からバスで約4時間(途中休憩2回)で世界遺産登録資産の、熊野那智大社に到着です。
那智大社への山道の途中に那智の滝はあります。
那智の滝は滝の落差日本一で、日本3大瀑布の一つでもあります。
駐車場から石畳を下って行くと大きな杉木立の中、荘厳な景色の真ん中に見えてきます。
時間があれば滝壺の近くまで行くことができます。
マイナスイオン、森林浴を思いっきり体感して下さい。
その後、一旦バスに乗りすぐ上の那智大社へ。
バスを降りたらまず一呼吸、すぐに階段が約150段ほど続きます。
上まで上がれば那智大社をバックに天気が良ければ那智の滝が同時に見れます。
この『熊野那智大社』は孝昭天皇の頃にインドから渡来した『裸形上人』が十二所権現を祀ったとされています。

昼食の後はユネスコ世界遺産の熊野古道散策。
熊野古道は、熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)へ行くための参詣道の呼び名です。

熊野古道は散策するルートが多数ありますが、今回は発心門王子から熊野本宮大社までのルートを選択。
このルートは初心者コースで散策に約2.5時間・ほとんどが下り坂という気軽に楽しめるルートです。
バスは熊野本宮大社へ先回りし、皆様をお待ちしております。
お疲れになられたところで、宿泊先の龍神温泉でごゆっくり頂ければと思います。
ここの温泉は開湯が約1300年前とされていて、まったりとした肌がつるつるになる美人の湯で有名です。
2日目は高野山へ。
ユネスコの世界遺産にも登録されている高野山は、標高約1,000m前後の山々の名前です。
弘法大師空海が修行の場として開いた高野山真言宗、ひいては比叡山と並び日本仏教における聖地です。
高野山内の寺院数は117か所もあり、その約半数が宿坊を兼ねていて精進料理を提供したり、宿泊ができたりします。
今回は念珠制作体験(高野杉を使った母珠一つを磨き『優しく丸くなりますように』と念じながら磨く)と精進料理のご昼食を考えてみました。

1泊2日南紀白浜(和歌山)

1 京都→2時間半→道成寺→1時間→千畳敷→10分→三段壁→10分→白浜温泉
2 白浜温泉→15分→南紀白浜アドベンチャーワールド→15分→とれとれ市場南紀白浜→1時間半→和歌山マリーナシティ・黒潮市場→2時間→京都

【道成寺】
歌舞伎や能ではおなじみの安珍清姫伝説の舞台となる古刹です。
お坊さんが安珍清姫物語を絵解き説法で面白く説明くださいます。
道成寺の門前には昼食場所、土産物店などあります。

【千畳敷】
広さ4ha位ある自然景勝地で岩畳を思わせる『大岩盤』が見どころです。
太平洋に向けて突きだしてスロープ状になっています。
白く柔らかい岩は第3紀層の砂岩からなる大岩盤。
打ち寄せる荒波に浸食され壮大な景観を創っています。

【三段壁】
よくサスペンスで船越栄○郎や片○なぎさが犯人を追いつめている場所で、実際ロケに使われている場所になります。
ここには『三段壁洞窟』というのがあり、『エレベーター』で降りて行きます。
この三段壁洞窟はの地底36mに広がる海蝕洞で、源平合戦で知られる熊野水軍の舟隠し場の伝説がある史跡としての登録もされています。
太平洋の荒波を肌で感じスリル満点です。

【白浜温泉】
熱海温泉、別府温泉と並んで「日本三大温泉」と言われ、歴史が古く、日本三古湯のひとつに数えられています。
白浜の海沿いに建つ旅館から少し高台に建つ宿など大小様々なタイプの温泉宿があります。

【南紀白浜アドベンチャーワールド】
ここは『動物園』・『水族館』・『遊園地』の複合施設で、いつもどの施設から行こうか迷うところです。
白浜温泉からすぐなので、2日目の朝一番から入場されることをお勧めします。
朝のうちは空いていていろいろゆっくり見て回れます。
込みだした時点で、皆様ご集合されて昼食へ向かわれるのが良いと思います。
【とれとれ市場南紀白浜】
アドベンチャーワールドの自由昼食でも良いのですが、よろしければちょっと遅めの昼食をこちらで取って頂き、ついでにお買物もしていただければと思います。
海の幸が豊富で、和歌山のお土産ならかなりのものが揃います。
【和歌山マリーナシティ・黒潮市場】
お帰り道のちょうど休憩タイムの距離のところにありますので、お買物がかぶりますが、お手洗い休憩がてらいかがでしょうか?
時間が合えばマグロの解体ショーが見れます。

 

1泊2日天空の城『竹田城』と城崎マリンワールド・兵庫北部を満喫する旅 (兵庫県)

1 京都市内→2時間半→生野銀山→20分→但馬牛昼食→40分→竹田城散策→1時間30分→城崎温泉宿泊
2 城崎温泉→10分→城崎マリンワールド→20分→魚介類昼食→40分→コウノトリの郷→2時間半→京都市内

【生野銀山】
戦国時代から近代にかけての日本有数の銀山で、明治新政府が日本の鉱業(鉱山・製鉱所)の近代化を確立するために、最初に官営(直轄)鉱山とした模範鉱山です。
鉱山の保存と公開を目的としての観光施設があって、鉱山の坑道を見学できます。
坑道に入ると内部は約1000m位あり、内部を見学するのに約40分位かかります。
坑道には江戸時代採掘ゾーンと近代採掘ゾーンの坑内作業の様子を電動人形等で再現しています。
予約で、金・銀・錫のすくい取り体験もできます。
【竹田城】
生野銀山からバスで約40分位で麓の山城の郷というドライブインに到着。
竹田城へは一般車両が入ることが出来ないのでこの場所の駐車場から天空バスという地元の路線バスに乗り換えをします。歩いても20分ほどでいけます。
天空の城と言われる竹田城は天守閣等は残っていないのですが、城壁が残っています。
城壁の間を歩くと山の上からの街を見下ろす絶景が待っていますので一見の価値ありです。
【城崎温泉】
外湯めぐりで有名な城崎温泉は少し早目に到着して浴衣に着替え宴会時間まで外湯めぐりを楽しんで頂きたいところです。
夜も射的やスマートボールなどを楽しみながら湯めぐりを楽しめます。
【城崎マリンワールド】
城崎マリンワールドは海をテーマにした体験が幅広く味わえる水族館で、海の中へ潜っていくような感覚になるダイブアドベンチャーやイルカとふれあえる体験アトラクションが有ったりします。(朝一番に予約が必要です。)
各種ショータイムも逃さず見て回って頂きたいところです。

下呂温泉に泊まる城下町散策ツアー(岐阜)

no. 行     程
040 1 京都→恵那峡遊覧船→昼食→馬籠宿→下呂温泉(泊)
2 下呂温泉→高山・古い町並み→郡上八幡→京都

恵那峡は木曽川を堰き止めたダムによってできたダム湖です。

バスを降りて坂道を下って行くと遊覧船乗場が見えてきます。
船は30分間隔で就航していますが、余裕をもってスケジュールを組んだ方が慌てなくて良いですし、もし時間ができてもこの乗場前のお土産物屋さんを見て回ってもらってるとすぐに10分や20分経ってしまいます。
ここは両岸に軍艦岩・獅子岩・屏風岩・品の字岩など奇岩・怪石が見えてきて自然美を楽しめます。特に秋の紅葉シーズンはすごい人となります。
渡り鳥も多く見れるとのことです。
時計と反対回りをするのでできれば右側に乗った方がよく見れるかも。
ご昼食はこの近くに数件あります。

馬籠宿は下のバス駐車場に停めて坂道を上がってもらうんですが、お年寄りの方などがお客様の場合だと上で降ろしてもらって、下まで坂道を下ってきてもらうと一方通行だけで済むから楽なんですが、上の道で大型バスが旋回できる場所がなかったような。
マイクロバスならこれも行けます。
馬籠宿は昔の宿場町。
情緒があって写真を撮ったり道沿いのお店は食べ物屋さんやお土産、喫茶などでゆっくりしたりできます。
片道300~400mほどなので1時間ほどの自由時間があればさっと見て回れます。
馬籠宿から宿泊予定の下呂温泉までは国道を利用し約1時間半。馬籠を出るときにお手洗いを済ませておいてもらわないと途中休憩するところがあまりないです。
時間があれば下呂温泉合掌村などに立ち寄って頂いても良いかも。
翌朝はもう少し北上し高山へ。
約1時間半の道のりなんだけど、途中せせらぎ街道といって道の横を小川が流れているとこがありもみじがキレイです。初夏の新緑も良いです。

高山についたら古い町並みのすぐ近くのバス駐車場から一旦自由行動で1時間半後くらいに再集合で昼食でいかがでしょうか?

昼食後は東海北陸自動車道を使って1時間ちょっと帰り道の途中で郡上八幡に!
郡上八幡も城下町。
ここは郡上をどりでも有名なところで踊りを見せてくれる会館もあります。
もう一つ有名なのが食品サンプル!

街中を歩いていると食品サンプルのお店が色々とあります。
サンプルづくり体験ができるところもありますので皆さんでチャレンジされて見てはいかがでしょうか?

1泊2日芦原温泉(福井)

京都から永平寺へは1度休憩を入れながら行きます。
永平寺は北陸では大変有名な曹洞宗の大本山です。
出家参禅の道場で今もつねに2百余名の修行僧が、日夜修行に励んでいます。
広大な敷地の中で樹齢700年といわれる鬱蒼とした老杉に囲まれた静寂なたたずまいの中、独特な荘厳な雰囲気に包まれています。
一乗谷朝倉氏遺跡は戦国時代朝倉氏五代の城下町の跡がそっくり埋もれていたところで、現在は栄華を極めた城下町の街並みをほぼ完全な姿で再現しており当時の衣装に着替えて戦国時代にタイムスリップしたような感覚になります。
越前竹人形の里は、日本で唯一竹で人形を製作しているところで、人形の展示はもちろん、工房見学やお土産雑貨の販売もしています。
この行程表では宿泊を「まつや千千」にしていますが、お客様に合わせ工夫できます。
東尋坊は皆さんもご存じ、切り立った断崖絶壁、柱状の岩肌が荒々しく感じられる国定公園です。
バス駐車場からこの景色を見るまでの道がお土産物屋さんが軒を連ね手招きしてきます。美味しそうな魚介類がずらり!
断崖を降りれば観光船で遊覧もできます。
お帰りは海岸線沿いを越前の方へ下ると水仙の里公園があります。
ここでは一年中水仙の姿と香りを楽しめます。実際のこの辺りの水仙の季節は
1~2月でしょうか、かにシーズンとかぶります。
このシーズンならやはりお昼はカニでしょう。
お時間あれば色々寄りながら、また最後は敦賀の日本海さかな街でお買い物も良いですね。

1泊2日加賀温泉郷(石川)

休憩を挟みつつ、お昼を取りつつ北陸へ。
日本自動車博物館では世界のクラッシクカーがずらりと展示されています。
また各階のトイレは世界のトイレと題し色々な各国のトイレが・・・。
ゆのくにの森では陶芸体験をはじめ色々な体験ができます。思い出の一つにいかがでしょうか?
早目の宿到着で、ゆっくりする方、温泉街へ散策される方など自由時間に!
yp九麻はゆっくり出発で、加賀温泉郷のお土産を買ってから小松空港近くの航空プラザへ。
こちらでは自衛隊の航空機などが展示されています。
白山ホワイトロード(前のスーパー林道)を通り景色を楽しみつつ岐阜に入ります。
白川郷では合掌作りの村を散策、その中の1軒でご昼食。
後は一路京都へ帰ります。
距離はありますが、バスの運行時間を抑えることで料金が多少なりとも押えられます。

1泊2日和倉温泉(石川)

京都から福井県の東尋坊までは休憩を入れても3時間半ほどで行けます。
東尋坊では海辺の切り立った断崖絶壁を見学した後、道中のレストランで海の幸のご昼食。
そこから1時間半ほどかけ金沢へ入ります。
金沢では観光で必須の「兼六園」もいいですが、もう何度も行かれた方なら「21世紀美術館」はいかがでしょうか?
兼六園のすぐそばにあり、楽しめる美術館として有名です。
金沢から更に1時間半で和倉温泉に到着です。
和倉温泉といえばやはり一番に浮かぶのは「加賀屋」、但し、予算が少々合わない場合は「あえの風」や「のと楽」「多田屋」などもお客様に喜んで頂いています。
2日目は能登半島を更に北上して輪島の朝市へ。
昔ながらの露天でお土産を買って、キリコ会館で能登の勇壮な祭りを体感してみて下さい。
輪島でご昼食の後は京都へ一直線。

1泊2日輪島温泉(石川)

 

1泊2日伊勢・鳥羽温泉(三重)

1 京都市内→約2.5時間→外宮・せんぐう館→約15分→内宮→おはらい町・おかげ横丁散策→約1時間→鳥羽温泉宿泊
2 鳥羽温泉→約30分→二見ヶ浦→5分→伊勢シーパラダイス→約50分→松阪→約2.5時間→京都市内

【伊勢神宮・外宮】
伊勢神宮参拝といえば内宮だけ行くことが多いと思いますが、本来は『外宮』を最初に行くそうです。
20分位で廻れますが、団体様の場合は30~40分を考えておかれると良いかと思います。
外宮のパワースポット『三つ石』は手を石の上にかざすと『ぬくもり』が感じられるといいます。
また『外宮』に隣接している式年遷宮資料館『せんぐう館』にも是非お立ち寄り頂きたいと思います。
このせんぐう館は平成25年の第62回式年遷宮を記念して、伊勢神宮・外宮に資料館として出来ました。
原寸大に作られた『外宮正殿』や神宝の制作過程等見どころ満載です。
【伊勢神宮・内宮】

内宮の正式名称は『皇大神宮』、祀られている神様は『天照大御神』皇族の御祖神でもあり、私たちの総氏神でもあります。
バス駐車場から内宮の入り口となる宇治橋はすぐですが、こちらで集合写真を撮られたのち、再集合時間等を再度お伝えしておかないと、そのままバラバラと参拝、おかげ横丁へ行かれますのでバスの場所、再集合時間は何度も確認しておいた方が無難です。
特におはらい町からおかげ横丁にかけて広いお土産物屋さん街となりますので、時間に遅れがちです。
【鳥羽温泉】
近鉄鳥羽駅を中心とする温泉街で遅れて来られる方がおられても近鉄特急で宴会から参加することもできます。
海辺の温泉で多くの温泉旅館からは海を見渡すことができ、旅情気分を盛り上げてくれます。

【二見ヶ浦】

二見浦には夫婦岩という有名な岩があります。
よくお正月に日の出の風景がテレビで流れています。
二見浦はその昔、倭姫命(やまとひめのみこと)が天照大御神(あまてらすおおみかみ)の御鎮座の地を求めてこの地を訪れた時、あまりの美しさに二度も振り返ったことからその名がつけられたとのことです。
小学校の修学旅行でいたtことがあるのではないでようか?
ご年配の方でしたら是非「賓日館」にも足を運んで頂きたいところです。
こちらは当初皇室の方などの賓客をおもてなしするために建てられましたが、その後旅館として営業、このころに京都から多くの修学旅行生を受け入れていますので「ここ泊まったことある!覚えてる!」とおっしゃられる方もおられます。

【伊勢シーパラダイス】
以前は二見シーパラダイスでした。内容は変わらず、ふれあい水族館として海獣のセイウチなどとも触れ合える小さいですが思い出に残る水族館です。
【松阪牛】
お帰りは松阪で松阪牛を!
松阪牛というとお高いイメージがありますが、焼肉などならリーズナブルなものから昼食であります。

1泊2日城崎温泉(兵庫)

1泊2日 舘山寺温泉(静岡)

no.
045 1 京都→浜名湖S.A.→竜ヶ岩洞→浜名湖ガーデンパーク→浜名湖クルーズや舘山寺温泉(泊)
2 舘山寺温泉→航空自衛隊広報館(エアパーク)→うなぎパイファクトリー→さかな屋物産店→京都

京都からはバスで約3時間。1回休憩を入れる程度で浜名湖到着。
浜名湖サービスエリアで浜名湖を望みながらうな重はいかがでしょうか?
もちろん、インターを降りてから良い昼食場所もあります。
費用などに合わせお店を選べるもの良いですね。
昼食後は東海最大級の鍾乳洞、竜ヶ岩洞へ。
歩く距離は約400m。足元はある程度整備されていますので比較的歩きやすいです。約30分ほどで回れます。
滝がある広い空間などもあり神秘的!
暗い洞窟の後は広々花々が咲き誇るガーデンパークへ。
ここは2004年の浜名湖花博の会場となった場所で広い敷地なので、季節に合わせて行くエリアを絞ります。
およそ1時間の散策で解放感に浸ってもらい次は浜名湖へ。
通常、浜名湖クルーズでは遊覧船でゆっくりなんですが、私がオススメなのはスピードボートで豪快に!
平均時速70キロ、湖面を水しぶきを上げ弾けるように駆け抜けるスピードボートは気分爽快!
旅の思い出にもってこいです!
スピードボートで風を切り、少々体が冷えたら舘山寺温泉はすぐそこです。
浜名湖を眺めながら塩分濃度が高い温泉で体はポカポカです。
翌日は朝から浜松のエアーパークへ。
ここは航空自衛隊の広報館でして、戦闘機などが展示されおります。
朝一番にここへ行くのは空いているから!
ここには大人気のフライトシミュレーターがあるのです!
当日予約なので早い者勝ち!
その他にもパーロットが着用するフライトスーツを試着できたり、コクピットへ上がれたり早起きは三文の徳といいますが、近くの舘山寺温泉に宿泊するからできることです。
前日から地中、海、空とお楽しみいただいた後は定番ですが、ウナギパイの工場見学へ。
知らない大人はいないほど有名なお菓子ですね。
キャッチフレーズを「夜のお菓子」としたことで大ヒットしたとか?
美味しい浜名湖定番のお土産です。
最後はご昼食と海産物のお買物を。
早めに京都到着でゆっくり旅行です。

1泊2日修善寺温泉に泊まる西伊豆観光ツアー(静岡)

no.
044 1 京都→美穂の松原→日の出港~~土肥港→土肥金山→修善寺温泉(泊)
2 修善寺温泉→修善寺虹の郷→京都

静岡も広いですね。舘山寺温泉なら近く思うのですが、富士山が見えてくるあたりから遠くへ来たなーっと感じます。
今回はそのちょっと遠くの修善寺です。
京都駅を8時出発にすると、休憩を入れながら美穂の松原に着くのが12時過ぎ、海岸線からの富士山を楽しみ、昼食を取って、駿河湾をフェリーで横断するため清水港へ。

駿河湾フェリーで約1時間の船旅は旅情たっぷり!
船内はゆったりしていますし、お天気の良い日ならデッキへ上がって船上からの富士山も楽しんで下さい。
対岸の土肥湾に到着後は再びバスですぐ近くの土肥金山へ向かいます。
金山といえば佐渡が有名ですが、こちらは佐渡に次いで全国2位の金の産出量があったそうです。

現在は人形などの展示により往時をよみがえらせています。
金を掘った跡の坑道を約400m探検後は金貨の展示や金塊の実感体験、また世界一の250kgの金塊にタッチ!
時間と予算が許せば砂金採り体験もできます。これは皆さん真剣になり楽しいです。

お土産も充実!
楽しんでいただいた後は約1時間で修善寺温泉に到着です。
比較的小さな隠れ宿的なお宿が多い修善寺温泉ですが、グループ受け入れのところもあります。
大型団体なら伊豆長岡温泉のほうが良いと思います。
翌日は修善寺へ参拝も良し、そのまま「修善寺虹の郷」へ行って楽しむも良し。
「修善寺虹の郷」は東京ドーム10個分もある施設で英国風の鉄道とバスが巡回しています。

園内はイギリス村、カナダ村、日本庭園、かやぶきの集落、伊豆の村とテーマごとにさまざまな世界があらわれ、1年を通し色々な花々が咲き誇ります。
ご昼食もこちらで取って、昼過ぎに出発。一路京都へ帰ります。

 

おすすめの記事